悩みがなくならない!時にすること

コーチング悩み

悩みが尽きない。
長い人生の中、そんな時もありますよね。

でも、長い間、同じことで悩んでいるなと感じたら
一度、その悩みや悩み方について疑った方が良いですね。

『イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」』の前書きで

「悩む」=「答えが出ない」という前提のもとに、「考えるフリ」をすること
「考える」=「答えが出る」という前提のもとに、建設的に考えを組み立てること
この2つ、似た顔をしているが実はまったく違うものだ。

安宅和人著 『イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」』

と書いてあって、激しく納得したんですよね。

友人のたまちゃんと秘密のFBグループ【悩まない部屋】というのを運営しているんですが
まさに私たち二人の「悩まない」とは、「考えて」いるからなんです。

「考える力」とは何か

「考える力」って

「自分にとっての当たり前を疑える力」だと思うんです。

解決する思考法はあるが、今自分はその思考法を知らない。ということを認めるということ。


自分の当たり前を疑うって、ある種、怖さを感じる人もいると思うんです。

今までの自分を否定されたような気持になる、とか。

でも、目の前の事象が「うまくいってないな」と感じるなら
確実に「自分にとっての当たり前を疑うタイミング」です。

思考は、赤ちゃんの頃から培ってきた経験をもとに
パターン化するのが上手だから。

「当たり前」
「当然」
「常識的に考えたら」
というセリフを言いそうになったら要注意。

自分の考えに
「なんでそう思うの?」
「本当に?」と質問し続ける。


このひと手間をかけれる人は、「悩んでいる人」ではなく「考えている人」だと思います。

自分が「正しい」「本当」と思ってきたことも
隣の人から見たらそうじゃない。

そのことを、知っていることが大切。